fc2ブログ

★AMERICAN DREAM TRIP JUNE 22TH / WASHIGTON,DC / NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM UDVAR-HAZY CENTER★

★AMERICAN DREAM TRIP JUNE 22TH / WASHIGTON,DC / NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM UDVAR-HAZY CENTER★

     ★2012年6月22日 金曜日/ FRYDAY,JUNE 22★


        ★★WASHINGTON,DC / ワシントンDC★★



★国立航空宇宙博物館・別館 ウドバーハジーセンター /
NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM UDVAR-HAZY CENTER★


        2012+USA5+087_convert_20130424191140.jpg


★ドイツ第2次世界大戦の航空 /
        WORLD WAR ⅡGERMANY AVIATION★


        2012+USA5+180_convert_20130606152856.jpg




★メッサーシュッミット ME 163B“コメート”/
          MESSERCHMITT ME 163B“KOMET”★


        2012+USA5+160_convert_20130606151829_20130614231048.jpg

世界初、しかも唯一の実用化されたロケットエンジン搭載の戦闘機。無尾翼の特異な形態はグライダーの名設計者アレクザンダ・リピッシュのデザイン。過酸化水素水、水化ヒドラジン、メタノール混合液を燃料とするロケットエンジンで、時速950km、9000mまでの到達時間がわずか2.6分と、当時としては驚異的な性能を示し、1944年の出現時には連合軍を驚かせた。しかし、動力飛行は10分程度しかできなかったため、攻撃法が限られた。一気に高空に飛び上がり、上方からから急降下、機首に装備した30ミリ機関砲で連合軍の爆撃機に数撃を浴びせて、その後、滑空し着陸する戦法が運用された。性能は驚異的であったが、まだ開発途中であったことから実戦では目立った戦果はあげられなかった。




 ★アラド AR234“ブリッツ”/ ARANDO AR234“BLITZ”★

        2012+USA5+174_convert_20130606152613_20130614231014.jpg

まだ実用ジェットエンジンが完成していない1941年初頭から開発。1943年6月に原型機がテスト飛行に成功した、世界初のジェット爆撃機。時速1000キロを目指したため、徹底した重量軽減策が採られた。原型機は台車の上から離陸し、着陸は引き込み式ソリを使って着陸したが、時速1000キロは難しいと判断され、実用段階では
引き込み式の降着装置に改良された。
1944年の初頭に1.5トンの爆弾を搭載できる高速爆撃機として、おもに西部戦線で爆撃および偵察任務に就いて威力を発揮したが、時すでに遅く戦況を変えることはできなかった。Bシリーズは偵察型を含め終戦までに210機が生産された。





★ドルニエ DO 335A-1“プフィール”/
              DORNIER DO 335A-1“PFEIL”★


        2012+USA5+173_convert_20130606152546_20130614230943.jpg

レシプロ戦闘機の限界を打ち破ろうと、胴体の前後に牽引用と推進用のエンジンを備えた、変形双発高性能戦闘機。プフィール(矢)と名付けられた一見奇抜に見える外観のためか、空軍幹部の受けが悪く、実用化が遅れた。レシプロ戦闘機を当時のジェット戦闘機並みの性能に高めたが、実戦機が完成して間もなく終戦となり、その実力を発揮できなかった不運な戦闘機でもあった。





     ★フォッケウルフFw190F / FOCKE WULF 190F★

        2012+USA5+175_convert_20130606152637.jpg

第二次世界大戦時のドイツ空軍の戦闘機である。この機体はメッサーシュミットBf109とともにドイツ航空戦力の主力を担った。愛称は「ヴュルガー」(百舌)。設計はクルト・タンクによる。本機は強力な空冷エンジンを搭載し優れた飛行性能を見せたほか、機体が頑丈で発展性に余裕があり、戦闘爆撃機型や対爆撃機型、高速偵察機型など様々な派生型が生産され、さながら「軍馬」のごとくよく過酷な戦場に耐えて大戦を戦い抜いた。1944年にはエンジンを液冷のJumo213 Aに換装したFw190-D9型が登場した。大戦末期に開発されたさらなる改良型は、設計者であるタンクの名称を取ってTa 152と命名された。シリーズの総生産数は20,000機以上である。




★ハインケル He 219A-7“ウーフー”/
                 HEINKELHe219 A-7 UHU★


       2012+USA5+179_convert_20130718192009_20130718193308.jpg

ハインケルHe219A「ウーフー」夜間戦闘機。当時のドイツ軍が本格的に作成した最初の夜間戦闘機。
本機はかなり高性能で現場の評判も良かったが、ヒトラーのハインケル嫌いもあってあまり量産されなかった。


 2012+USA5+176_convert_20130718191833_20130718193250.jpg 2012+USA5+177_convert_20130718191916.jpg



     ★ドイツ第2次世界大戦の航空&カリスマッチョ★

     2012+USA5+178_convert_20130718191947.jpg



ナチスドイツマニアがよろこぶ航空機の数々・・・

IF YOU COME HERE・・・ドイツ第2次世界大戦の航空マニア♪♪♪






P.S.
MUSCLE STORY13 COMING SOON・・・
THANK YOU!!!


NATIONAL AIR AND SPACE MUSEUM UDVAR-HAZY CENTER & TWINS MUSCLE

スポンサーサイト



テーマ : アメリカ縦断/横断の旅 - ジャンル : 海外情報

2013/07/31 01:33 | ご紹介COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |  NEXT»»
アフィリエイト・SEO対策